おちょぼ稲荷へ参拝

会社情報

WEBディレクターの橋本です。
すっかり寒くなってきたと思ったら、また今日は暑い日となりました。
毎朝、着る服を選ぶのも難しいですね。

先月末に会社のメンバーで「おちょぼ稲荷@岐阜県・海津市」に行ってきました。
※正式には千代保稲荷神社(ちよほいなりじんじゃ)と言います。
「おちょぼさん」という愛称で親しまれている、商売繁盛・家内安全のご利益がある神社です。
https://www.chiyohoinari.or.jp/index.html

今回、こちらの「月越参り(つきこしまいり)」に参列し、みんなで会社の発展を祈ってきました。

稲荷神社ということで、狐の神様ですが、参拝方法が変わっています。
①鳥居周辺で、ロウソクと「油揚げ」を購入します。(1セット50円)
②その2つを持って、神社に入ります。
③最初に献灯台(けんとうだい)で、ロウソクに火をつけ、奉納します。
④奥の境内にて、お賽銭と「油揚げ」を奉納して、参拝します。
⑤その奥の向かい側ににもう1つお社があり、そちらにお賽銭と名刺を奉納し、参拝します。

はじめての経験でした。

知らないことを知ること、初めての経験は、やっぱりおもしろいですね。
弊社ではWEBディレクターとして、様々な業種・業態のお客様と接する機会が多くあります。
もちろん事前準備や下調べはしっかりとしますが、知らないお話もたくさん出てきます。
いろんなお客様のこだわりや、想いに合わせて、知らないことを知れるのも、この仕事のおもしろさの1つだと考えています。

これからも、様々な業種・業態のお客様とのお仕事でも事前準備はもちろんのこと、お客様から学ぶことを通して、「カタチないものを感じるものに。」するHPの制作を行ってまいります。

P.S.
毎月末日の「おちょぼ稲荷」は「月越参り(つきこしまいり)」が有名です。
この日は、翌日1日まで、参道にたくさんの店が明かりを灯し、たくさんの参拝者でにぎわいます。

みんなのお目当ては、商売繁盛のお参りと、どて串や串カツをはじめとしたたくさんのお店と、この雰囲気。
参拝の後は、しっかり飲んで、食べて、英気を養いました。
いろんな屋台があり、楽しかったです。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事一覧